![]() |
マンチカン、ももちゃんの写真ブログ♪
とても活発な猫ちゃんですが甘えたがり。足の周りをくっついて回るなど可愛い一面もある人懐っこい猫です。 |
Calendar
NewEntry
Profile
Category
Archives
Comment
Search
Link
こねこ時計《子猫時計》
ブログランキング
MOMO'S ITEM
【楽天市場】猫用品
広告
Favorite
Mobile
|
![]() ![]() 猫が吐く原因を3つのパターンから探ってみよう!病気との見分け方。
JUGEMテーマ:にゃんこ ![]() 猫を飼っているとわかりますが、猫は吐きやすい動物です。しかし、猫にとっても吐くことは辛いこと。 吐いたものから原因を探る 猫が吐いたものから、その原因を知ることができます。3つのパターンからチェックしてみましょう。 ※いずれも、吐いたあと猫が元気な場合になります。くっだりしているなど異変があれば、病気を疑い受診しましょう。 1.形の残ったフード・透明や黄色の胃液 食後すぐに吐いてしまった場合は、フードの粒がそのままの形で残っています。 朝起きてしばらくたってからサラッとした水っぽい胃液を吐くこともあります。 →原因はお腹の空き過ぎ! 2.消化途中のフード・ねこ草 食後、時間がたってから吐くと、フードが粘土状になっています。 ねこ草は、食べたそのままの形で、少量のフードが混じって吐き出されることがあります。 →原因は消化不良! 3.毛玉 猫は、よく毛づくろいをしますので、どうしても毛玉がお腹にたまりやすいのですが、胃にたまった毛玉が絡みあい、大きくなった硬めの毛玉が吐出されることがあります。 また、胃液と混じった、ややほぐれた状態の毛玉が吐出されることもあります。 →原因は毛玉の蓄積 我が家の猫も、確かに、この3つのパターンがあったと思います。 病気が原因の場合は要注意! 生理現象で猫が吐くのとは別に、病気が原因の時もあります。 ピュリナワン キャット 避妊・去勢した猫の体重ケア ターキー(4kg) 深夜に、猫がゴキブリと格闘!ひっちゃかめっちゃか大変なことに!
JUGEMテーマ:にゃんこ ![]() 昨日の深夜に、どこからか迷い込んだゴキブリが出没!同じ部屋に寝ていた猫ちゃん、暗いお部屋でもすぐに気づいたようで、ゴキブリと格闘!追い掛け回し、ひっちゃかめっちゃかもう大変なことに・・・なっていたようです。(笑) 最近の記事 猫のおもちゃ
猫に氷を与えたら・・・じゃれて遊ぶ?舐めてみる?
JUGEMテーマ:にゃんこ ![]() たまにへまして氷を床に落としてしまった時に、猫が寄ってきてこれは何じゃな?とくんくんやっていたことがあったので、ボウルに氷を入れてあげてみた。 ![]() オッ! 最近の記事 猫の食事にも個性がある!?ブラッシングやなでてもらうと食べる
JUGEMテーマ:にゃんこ ![]() 猫は毎日の食事で、その猫ならではの個性が出やすいそうです。 ももちゃんの食事の時のちょっと変わった行動として、何故かブラッシングしてあげると気分が良くなるのか、勢い良くフードを食べ始めます。 最近の記事 猫が飼い主さんをジーっと見つめてラブメッセージ!?そんなかわいい猫のしぐさの意味は?
JUGEMテーマ:にゃんこ ![]() 猫にジーっと見つめられることはありませんか?何かお願いごとがあって、うったえているような? 我が家の猫は、お気に入りの小さな熊のぬいぐるみをくわえて私のところへ持ってくることがあります。そして、目の前でポロッと放し、ちょこんと座って私をジーっと見ているのです。こんな時は、「おもちゃで、遊ぼうよ〜」って時です。「おもちゃを投げて!」と言っているようなので、ポーンと遠くに投げると、ぬいぐるみにじゃれて遊んでいます。階段から下まで落としてまた口にくわえて私の部屋まで戻ってくると、目の前でポロッと落としてにゃ〜ん!と鳴きます。 また、閉まっているドアの前でジッと見つめられることはありませんか? 最近の記事 |